1967年4月20日生まれ
プロスキーヤー
FISレース等で活躍後、大学4年より基礎スキーに転向。
1994年全日本スキー連盟ナショナルデモンストレーターに初認定
以後2006年まで6期12年ナショナルデモンストレーターとして活動。
現在も白馬と佐久を拠点にスキーの指導、普及活動をする。
佐久スキーガーデンパラダにて2011年よりMAパラダスキースクールを開校
夏場は山岳ガイド及び、山岳救助隊員としても活動。(白馬山案内人組合副組合長・副救助隊長)
Skimoutaineeringの普及にも取り組み、Hakuba Happo Super Verticalを2014年より企画(運営実行委員長)
山岳の中でスピードのあるトレーニングや競技中に目に汗が入ると危険を感じる時があります。
HALOを着用することで安定した視界を確保できるようになりました。
主な戦歴
1995年インタースキー日本代表
1996年全日本スキー技術選手権大会 総合 9位
1999年全日本スキー技術選手権大会 総合11位
テレマークスキー世界選手権5大会連続出場
2003年3月テレマーク世界選手権総合16位
2005年テレマーク世界選手権GS15位
2014年4月全日本山岳スキー選手権大会4位
2015年2月 スイスにて開催された山岳スキーレース選手権大会出場
2015年4月全日本山岳スキー選手権大会3位
2015年Hakuba Happo Super Vertical 2位
2016年Hakuba Happo Super Vertical 4位
2017年山岳スキー世界選手権出場
2017全日本山岳スキー選手権大会 3位
2017年4月イタリアにて開催のMezzalamaに出場予定
山と渓谷社「バックカントリースキー&ボード」のスキー部門担当
佐久スキーガーデンパラダ MAスキースクール校長